インディーズ活動後、現在もロックバンドでギターを弾いています。気になったことや音楽のことなど、いろいろ書いていきます。
稼ぎたいなら稼ぎたいなんて言うな

稼ぎたいなら稼ぎたいなんて言うな

ども。モトです!

友人や知人とお金を稼ぐ方法について話をすることがある。
その後偶然その人と会って、その後何か始めたのか聞いても何も始めていない人が多いです。


本当に稼ぎたいと思っていたのか?という疑問。
そして、そうゆう人に対して
「何もはじめていないってことは、そこまで稼ぎたいという気持ちが強くない」
という結論になるんです。

そうゆう人と一緒に何かをはじめようとは思えないし
こちらが何かしら結果が出はじめた頃にコンタクトされてもきっとお断りすると思う。

一緒に何かをするのであれば、「本気」の人がいい。
何も行動しない人のことは信用できない。
何も行動しないことを「それらしい理由」で正当化する人と普通に仕事はできんわな・・・。

しかし、何故稼ぐ方法がこんなにあるのに「稼ぎたい」と言ってるのに何もはじめないのか。

稼ぐ方法ならネットに情報がたくさんあるし、
稼ぐポイントも説明されているし、
何なら実績をもとにしたレポートをアップしてる人もいるし、
本当に稼げるのかわからないから怖いと思うのであれば
まずは副業からはじめれば良いんだし・・・

「自分でも確実に稼げる」ではダメで、
【自分でも楽して確実に稼げる】と思ったら行動を起こすんでしょうかね・・・

ずばり!
そんな稼ぎ方は無いです。

ただ、稼げる方法は確実にあるので本気で稼ぎたいのであれば
努力をしないとダメです。


結局、「行動すること」が何よりも大事だと思うわけで
動かないということは何も起こせないわけなので、
それを理解している人は何かしら行動を起こしている。

結果は結果なので失敗を恐れて何も行動できない人は「稼ぐこと」はできない。
稼ぎたいのであれば「何でも良いから行動を起こすこと」です。


手っ取り早く、何かをはじめるのであればやっぱりブログだと思います。
他の方法に比べたブログのメリットは、
①大きな資金がかからない
 (今の時代にブログをはじめるのであればドメイン、サーバーは資金がかかります。
  無料ブログを使わない理由は、せっかく書いた記事を運営側の判断で
  勝手に削除されるリスクを回避するためです。)
②どこでも稼げる
③体力を使わない
④足し算ではなく掛け算であること
⑤拡張性がある
⑥軌道に乗ればペースを落としても複利が発生する
などなど


ブログははじめる敷居が低いわりに運用も面倒ではなく、
複利を考慮すると一番おすすめだと思います。
さらに自分の好きなことをなるべく毎日書き続けていくだけなので
そんなに大変じゃないと思っています。

「文章を書く能力がない」ことを理由にして選択肢から外す人がいますが
最初からそんな立派な記事を書く必要はないと思いますし、言い訳に聞こえてしまいます。

自分の言葉で思いのまま書いてても良いんじゃないですかね。
ブログの購読者(ファン)ができれば良いと思いますし、
同じブログでも色んな手法があって良いと思います。

今のブログはネットに溢れている情報をもとにみんな書いているので、
記事の書き方に偏りがあって面白くないブログが多いです。
独自性のあるブログを目指しても良いかもしれませんね。


結局のところ、今の自分のまま何もせずにいきなり収入が増えるわけがないので
行動すること、努力することは必要です。
でも言い換えればそれだけで稼げるってことです。

言い訳ばかりする人は稼げないので、収入を上げるために今の会社で一生懸命働くことですね。
資産を増やしたいのであれば、節約と貯金です。
それでも意識して労働と貯金を続ければ今よりも良い未来が待ってるとは思います。

そして、大事なことは
もう二度と「稼ぎたい」なんて口にしないことです。


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です