インディーズ活動後、現在もロックバンドでギターを弾いています。気になったことや音楽のことなど、いろいろ書いていきます。
「音楽」で「稼ぐ」とはどうゆうことかもう一度考えてみる

「音楽」で「稼ぐ」とはどうゆうことかもう一度考えてみる


ども。モトです!
音楽活動、特にバンド活動してる人の多くが
「○○みたいになりたい」とか
「プロになって武道館でライブやりたい」とか
いろいろ夢(目指すもの)があるんだと思うけど。


今の時代はご存知の通り、CDが売れない時代。
仮にプロになれてもお金を稼ぐのは大変・・・。


アーティストの収入と言えば
印税(音楽販売益、書作権、書籍などなど)
グッズの売り上げ
テレビやCMの出演
・・・


でも「お金を稼ぎたい」って理由でプロを目指した人っているんだろうか。

好きな音楽を時間の許す限りずーっとやっていたい!
音楽を仕事にすればずーっと音楽漬け!

そしてレコード会社と契約すれば
たくさんの人に聴いてもらえるしお金も稼げる!
ざっくりそんな感じじゃなかっただろうか・・・


今はネットで何でもできてしまう。
オンラインで楽曲販売して
動画サイトでPV配信して
ネットでグッズ販売して・・・。

結果、
動画サイトからの収益
グッズの販売益
などなど
うまくすればお金も稼げてしまう。

一昔前はレコード会社との契約金が最初にあって
そこからたくさん営業して、ようやくちょこっとの著作権料が入ってきて・・・

ネットで話題になってからデビューするのも
珍しくないプロセスになってますね。

音楽スキル以外に
動画編集スキルがあればチャンスは誰にでもありますね。

ってことは変わらないのは音楽スキル・・・

そう!練習!勉強!
これをしない人はどの時代でも成功しない!
音楽だけでずっとは稼げないと思うのです。

ってことでちゃんと練習しましょうね。
俺も・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です